東京でインターネットサービス・コンサルティング会社を経営しております。今までの経験や失敗、気づきから得たホンネ(本音)を紹介させていただきます。自分自身の頭の整理や文章力を鍛えたいという目的もあります。
2017年8月7日月曜日
ホームページに駅からの道順を載せよう!
こんにちは。
ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。
会社のホームページをお持ちの場合は、駅からの道順を載せると良いと思います。
スマホにGPS機能はついていますし、「駅から会社への道順を迷うことはないだろう」と考える方は多いと思います。
ただ、GPS機能を使用すると「パケット代がかかる」「電源の消費がはやくなる」と思う人もいます。
また、間違いなく会社に来社されるお客様、営業の方、面談に来られる方が迷わないようにする効果はあります。
道順を迷われると不快な思いをされるでしょうし、待っている方のスケジュールも狂ってきてしまう事もあります。
基本的には、ホームページに駅からの道順を詳しく載せることは、メリットしかありません。
ホームページ制作会社の方、WEBデザイナーの方からよくお聞きするのは、
駅から会社への道順をホームページに載せることで、
会社のホームページを見たお客様、見込み顧客に親切・丁寧な企業イメージを提供できる
といった効果もあるそうです。
最初は少し手間になりますが、電車を降りたところから、こまめに写真を撮り、
丁寧・親切なコメントを添えて、駅から会社への道順を記載してみてください。
その際、写真に通行人の顔写真が写ってしまっている場合は、ぼかし処理を忘れないようにして下さい。
「もし、迷われてしまった場合は○○-○○○-○○○までお気軽にお電話下さい。弊社スタッフがお迎えに伺います。」
といったコメントを記載すると、更に親切・丁寧な企業PRに繋がる可能性もあります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2018年は為替変動が激しすぎる?
こんにちは。 ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。 2018年に入り、1か月経っただけなのに、 ドル円は、113円台から108円台に突入しています。 FXをしている人は楽しいと思うのですが、 為替レートで影響を受ける事業者さんは、大変ですよね。...
-
こんにちは。 ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。 『見習いたいお心遣い』があったので、ご報告させて頂きます。 僕の会社ではご契約書を交わす際、捺印して返信してもらう必要がある場合には、返信用封筒に切手を貼って同封させていただきます。 このこと自体は...
-
こんにちは。 ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。 今年の夏は暑すぎて、自分の部屋に小型の冷蔵庫を買いました。 大好きなガリガリくんを大量に買い込んで、テレビを見ながら食べる、という至福の空間を作り出そうと考えたんです。 寝る前に、冷えた缶ビールを...
0 件のコメント:
コメントを投稿