2017年12月31日日曜日

認知症予防対策に間違い探し!親の脳を活性化?


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

両親の認知症予防対策で、


脳が活性化する間違い探しパズル(GAKKEN)


を購入しました。




両親は70歳代ですし、認知症対策は重要ですよね。

『脳トレ』で有名な東北大学の川島隆太教授の監修ですから、

脳の活性化が期待できると思いまして・・・

自分自身も、何問かトライしてみましたが、

頭を使いますし、ソコソコ楽しいです。

間違い探しは、子供の頃よくやりましたからね。

脳が活性化する間違い探しパズル(GAKKEN)では、

標準タイプ

なくし物タイプ

漢字絵タイプ

など、種類豊富な間違い探しが100問用意されています。




普通の絵だけではなくて、

歴史関係や、植物関係の絵なども用意されていて、

脳を活性化される工夫は、随所に感じられます。

単純な間違い探しというわけではないようです。

絵が大きくて、見やすく、

目が疲れにくいように、考えて作られていますね。

親の認知症予防対策としては、良い買い物でした!

842円(税込み)とお手頃価格なのですし、かなりお勧めです。





2017年12月30日土曜日

おすすめの手揚げ餅!昔懐かしの味


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

最近ハマっている手揚げ餅があります。

七越製菓の手揚げもち(500円250g)です。




手揚げもちしょうゆ味(250g)
もち米(国内産)・植物油・醤油・青のり・ごま

手揚げもちしお味(250g)
もち米(国内産)・植物油・食塩・青のり・ごま


風味豊かで、食べ応えもある手揚げ餅です。

手作り生産なので、少しお高めですが、

昔懐かしの味で、とても美味しいです。

パッケージに、


おばあちゃんがね
つくってくれた
田舎のあじよ!

という記載があるのですが、

本当に、田舎のおばあちゃんが作ってくれた感じの手揚げ餅です。

お正月ですし、大人買いしてきました(笑)

梱包袋が手作り感があって、試しに購入してみたのがキッカケでしたが、

今では、かなりハマっています。

お店でも、人気商品みたいです。

今日も、購入しようと近づいたら、

おばさまが、僕以上に大人買いしていました。

10袋くらい購入していましたね。

お休み期間は、のんびりと美味しい手揚げ餅を食べながら、

ほっこり過ごしたいと思います。

2017年12月29日金曜日

仕事納め!今年はチャレンジと人への感謝の一年でした


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

今日は、仕事納めでした。

今年は、新しいチャレンジも出来たし、結果も出たし、

とても充実した一年でした。

周りの人、社員さんに力を借りる機会も多くて、

「人への感謝」をする事が多かったです。

今年の前半は、苦労が絶えなかったのですが、

年末にかけて結果が出始めたので、

本当に良い年末を迎える事が出来ました!

AI(人工知能)、仮想通貨、 IoT、クラウド型サービスなど、

今後も、新しいサービスがどんどん増えて、変革の時代に突入しつつあります。

立ち止まっていては、時代に取り残されかねない時代です。

来年以降も、チャレンジ精神を持ち続けて邁進したいと思います。

変革の時代は、波にさえ乗れれば、

小さな会社にも、チャンスはたくさんありますからね!

2017年12月28日木曜日

購入・申し込みボタンは緑ボタンがベスト?オレンジボタンも多い気が…


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

ホームページで、サービスの申込みや商品の購入を促す際、

申込みや購入のボタンの色は、

緑色

が理想だと、よく言われています。

先日も、研究熱心な若手経営者が、

「コンバージョンしてもらいやすい色は、緑色ですよ。」

と、教えてくれました。

僕の会社のホームページも、申し込みボタンは緑色にしています。

僕の場合は、WEBデザイナーさんのお勧めにのっただけですけど。

ただ、楽天やアマゾン、ヤフーショッピングの購入ボタンは、

オレンジ色

なんですよね。

まぁ、ボタンの色だけではなくて、

サービス・商品が魅力的か、口コミ評価が高いか、適正な価格帯か、

みたいな、他の要素も重要だと思いますので、

ボタンの色だけを重視するのは、よくないのかもしれませんが、

気になるところです。

ネットショップを複数運営している友人は、

以前、緑ボタンと、赤ボタン、青ボタン、オレンジボタンを比較してみたらしいのですが、

緑ボタンの反応が良かったそうです。

緑色は、植物の葉っぱ、山など、自然のクリーンなイメージがあるので、

安心感があるのかもしれませんね。

ただ、楽天、アマゾン、ヤフーショッピングが採用している、

オレンジ色

も、効果があるような気もします。

会社やサービスロゴについていえば、オレンジが採用されているケースは多いですし、

親しみや、アットホームな印象もありますからね。

少なくとも、

ボタンの色は、緑色かオレンジ色が良さそうな気がしますね。

2017年12月27日水曜日

交通事故が減って弁護士さんは受難の時代?


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

年末の挨拶周りで、顧問弁護士さんに教えてもらったのですが、

交通事故の減少で、弁護士さんの主要な収入源になっている、

保険会社への慰謝料の増額交渉案件が減っているそうです。

自動ブレーキ機能などの影響で、

自動車の安全性が向上していますから、

死亡事故、重度の障害に繋がる事故が減少傾向みたいですね・・・

今後も、

自動車の安全性は底上げされるでしょうし、

道路環境の改善も進んでしますし、

若者の自動車離れも、加速するでしょうから、

交通事故の慰謝料増額交渉をメインとしている弁護士さんは大変ですね・・・

交通事故の増額交渉をしていた弁護士さんが、離婚問題や相続問題に力を入れ始めた影響で、

弁護士費用は全体的に、デフレモードのようです・・・

世の中の流れを読まないと、頭脳明晰な弁護士さんですら、生きていくのが大変な世の中です。

明日は我が身だと思って、世の中のニーズに沿ったサービス、商品を提供していきたいと思いました。

2017年12月26日火曜日

FAXDMはかなり迷惑・・・少額でも迷惑を受ける方がコスト負担するなんて理不尽!


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

数は減りましたが、未だに、

FAXDMを送付してくる会社さんがあります。

FAXDMは、送られた方からすると、紙やトナーを使用する事になり、

はっきり言って、迷惑なんですよね・・・

FAXDMを送られた方が、紙やトナーのコストを負担するのは、そのコスト負担が少額でも理不尽です。

フリーダイヤルに、営業電話をするようなものです。

まだ、メールで営業された方がマシですよね。

そもそも、

「資源を大切に!」

という社会になっているわけですし、

法的な規制をしても良い気がします。

FAXDMは効率的でコストパフォーマンスが良い

と、勘違いしている人がいますが、

コストを送られた方に負担させているから、コストパフォーマンスが良く感じるだけなんですよね・・・

そもそも、

こうした迷惑行為をする会社のサービスや商品に、興味を持つ気にもなれません。

迷惑行為として、ネットの掲示板に書き込みされるリスクもあるわけですし、

他の営業方法を考えて欲しいものです。

2017年12月25日月曜日

介護ロボット購入で親孝行?意外とお安めかも


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

僕の両親は70歳代ですが、少し足腰が弱ってきた印象です。

階段の上り下りがしんどそうです。

なんとなく、楽天で介護ロボットをリサーチしてみたのですが、

思ったより安くで売っているんですね・・・

【楽天】

待ったなしの高齢化社会ですから、介護ロボットの普及は速そうです。

介護ロボットについては、競争も激しそうですし、

今後商品価格は、更にリーズナブルになる気がします。

僕も、いずれかは購入する必要があるかもしれません。

子供が親を介護する場合には、介護ロボット購入に、補助金などがあるといいですね。

介護施設に預ける方が、国にとっては負担増でしょうし・・・

親の介護については、期間がわからないという側面がありますので、

レンタルなどのニーズも相当ありそうです。

介護ロボット分野については、今後はかなりの成長分野になると思います。

日本だけでなく、米国や中国、欧州も高齢化社会に突入していきますから、

市場は大きいですよね。

『介護ロボット』といえば、日本メーカーという感じになって欲しいものです。

2017年12月24日日曜日

人手不足からAI活用への流れは止まらない?


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

年末の挨拶周りしていて、実感したのは、

勢いのある企業は、AIを導入し始めているという事です。

人手不足で悩むというよりは、AIを活用して「人手不足解消」を試みる企業が増えています。

人手が必要な事業を縮小する企業も、出てきました。

フリーランスへの外注割合を増やす傾向も目立ちます。

「人手不足」

は、もはや昔の話になりつつあるのかもしれません。

AIを活用したサービスが、来年以降もどんどん増えていくと思いますが、

確実に人が不要になっていく予感がします。

この流れを考えると、

むしろ、人を雇用するリスクを考える必要があるかもしれませんね。

AIが効率よくできる仕事を人件費をかけて人手に頼ってしまうと、

競合他社に比べて、競争力がなくなる恐れもあります。

こうした環境になってくると、

小回りの利かない大企業にとっては、受難の時代と言えるかもしれません。

これからは、小回りのきくベンチャー企業に、チャンスが回ってきそうな気配がする今日この頃です。

2017年12月23日土曜日

お茶にあうお菓子はそばぼうろ!コスパも最高


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

寒い時期になると、温かいお茶が飲みたくなります。

ただ、温かいお茶だけだと、味気ないですよね。

お茶には、お茶菓子が必須です。

お茶菓子の鉄板は、

お饅頭

ようかん

団子

甘納豆

などの和菓子ですが、

お値段がソコソコします。

温かいお茶を飲むたびに、高価な和菓子を用意するのは、大変です・・・

そんな事で、僕が重宝している茶菓子が、

そばぼうろ

です。




スーパーでも売っている、京都のお菓子です。

結構、温かいお茶に合うんです。

コストパフォーマンスも最高です(笑)

食べ応えがありますし、甘すぎないところも魅力です。

2017年12月22日金曜日

オフィス家賃が高すぎて、サービス料金・商品価格が高くなったら意味がない!


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

昨日、起業1年目の方と食事をする機会があったのですが、

創業期でなかなか売上が伸びない点と、

高いオフィス家賃にお悩みでした・・・

よくよく聞いてみると、

高いオフィス家賃を意識して、提供するサービス料金も高めに設定されているとの事でした。

こうなってしまうと、悪循環モードの危険が有りますよね・・・

人の性格によりますが、

オフィスを借りる際、少し背伸びをして良いオフィスを選ばれる方は、結構いらっしゃいます。

もちろん、オフィスの場所や広さは信用に関わってきますから、重要だとは思うのですが、

本業を圧迫してしまっては意味がありません。

現在は、バーチャルオフィス、レンタルオフィス、自宅での開業、駅から遠い場所での開業、地方での開業など、

選択の幅は、充実しています。

起業、開業時は、なるべく安い固定費に抑えておいて、

軌道に乗ったら、移転すれば良い気もします。

昨日、食事をした方も、

一旦、自宅をオフィスにする事を検討されているようです。

営業トークの素晴らしい不動産屋さんに、きれいなオフィス、立地の良いオフィスを薦められると、

借りたくなってしまう心情は、とても解るのですが、

そのオフィス家賃によって、

提供するサービス、商品の料金、価格が高くなってしまっては、

意味がありません。

消費者は、良い質の商品、付加価値のサービスを望んではいますが、

何より重要なのは、料金、価格です。

特に、インターネット社会では、競合との料金比較、価格比較が簡単に出来ますからね・・・

特に、これから起業・開業される方は、

オフィスについては、じっくり考えてみた方が良いと思います。

2017年12月21日木曜日

浦和美園駅付近が大幅にパワーアップ!イオンも大盛況


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

今日は、約5年ぶりに浦和美園駅に行きました。



以前来たときは、近くに埼玉スタジアムがあるだけの、寂しい印象の駅でしたが、

住宅、マンション、お店がたくさん出来ていて驚きました!

イオンモール浦和美園内で打ち合わせをしていたのですが、

平日にも関わらず、買い物客がたくさんで、大盛況でした。

駐車場も、空きを探すのが大変なくらいでしたし。

浦和美園駅の埼玉高速鉄道は、東京メトロ南北線と直結していて、

都心エリアへの通勤が便利ですし、人気なのかもしれません。

生活についても、

イオンモール浦和美園がありますから、

買い物、遊び、食事をする場所には困りませんしね。



かなりの規模のショッピングモールだったのにも、驚きました。

1日では、周りきれないくらいの規模でしたし、

物産展などのイベントは、定期的にやっている感じです。

映画館も広そうでした。

浦和美園付近は、

道路が広くてキレイですし、

自然も適度に残っていますし、

住む環境としては、良い場所かもしれません。

人口は、かなり急激に増えている印象でした。

ハウスメーカーの知り合いが、東日本大震災の影響で、

海近くの人が、内陸部へ移動するケースが増えてきた、

と言っていましたが、

そうした影響も、あるのかもしれませんね。

2017年12月20日水曜日

たまごパンは、昔懐かしいお菓子の決定版!


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

最近、歳をとったせいか、合成着色料入りのスナック菓子を食べると、

体がかゆくなる事があります・・・

そこで、お菓子を買う際も、合成着色料が入っていないお菓子を買うようにしています。

昨日は、昔懐かしの、

たまごパン

を購入しました。




子供の頃、こんな感じのお菓子をよく食べていました。

ほんのり甘い、焼き菓子です。

原材料は、

小麦粉・砂糖・鶏卵・マーガリン・無塩バター・膨脹剤

です。

大昔の幼少期を思い出して、ほのぼのとした気持ちになります。

結構、食べ応えがる点も魅力ですよね。

税込み200円(220g)なのですが、お腹持ちを考えれば割安なお菓子だと思います。

食べた後、体がかゆくなる事もありませんし(笑)おすすめです。

工場直販もしていて、焼きたても購入できるようです。

http://www.marusyo-takadaseika.co.jp/sale1.html


2017年12月19日火曜日

甘酒の飴が美味しかった!甘酒ソフトキャンディの感想


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

昨日、近くのスーパーで、


甘酒ソフトキャンディ


なるものを発見しました。




僕は甘酒が好きなのですが、甘酒の飴は始めて知りました。

何よりも驚いたのが、酒造メーカーといえば、

新潟県や兵庫県のイメージだったのですが、

北海道の札幌の酒蔵メーカー千歳鶴という酒蔵の、

オリジナル商品みたいです。

北海道にも、酒造メーカーはあるんですね・・・

知らなかったです。

お試し気分で、一袋購入してみました。

早速、甘酒ソフトキャンディを舐めてみたところ、

ほのかな甘酒風味で、美味しかったです!

酒粕も入っているので、本格的な甘酒の味に近いですね。

甘酒ブームですし、人気商品になるかもです。

少し粘着性がある飴なので、入れ歯や差し歯が多い人は要注意です。

舐めている分には、問題ないですけど。

今までは、黒飴を購入する事が多かったのですが、

これからは、甘酒の飴も、たまに購入しようと思いました。

2017年12月18日月曜日

女城主 井伊直虎が最終回!視聴率は悪いらしいのですがかなり面白かった気が・・・


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

昨日は、大河ドラマの『女城主 井伊直虎』が最終回でした。

なんか、年末を感じますね・・・

僕は歴史好きで、特に戦国時代が好きなのですが、

武田信玄、真田昌幸のファンです。

2017年の大河ドラマが、

宿敵の徳川家康傘下の井伊氏の大河ドラマと知って、

正直、がっかりしたのですが、

見始めると、かなり面白かったです。

随所に感動できる場面も、たくさんありました。

昨日の最終回も、かなり感動しました!

僕の中では、過去の大河ドラマの中でも、かなり逸作です。

井伊直虎役の柴咲コウはもちろん、

井伊直政役の菅田将暉、

徳川家康役の阿部サダヲ、

今川氏真役の尾上松也は、かなりのはまり役だと思います。

徳川吉宗のイメージがとても強い、松平健の武田信玄も、カッコよかったですね・・・

さすが、名優という感じがしました。

ネットニュースで、「大河ドラマの歴史でワースト2位」という内容を見ましたが、

そもそも、戦国時代好きでも、あまり知らない「井伊直虎」を主人公としているわけですし、

始める前から、視聴率が悪いのは織り込み済みです。

視聴率なんかより、内容を評価して欲しい気もしますが・・・

内容は、かなりアレンジされていましたが、魅力的なストーリーでした。

特に、

戦争のない世の中を作る

というテーマが、共感できました。

僕のような、平和ボケしている日本人が、考えるべきテーマだと思います。

今回の大河ドラマを見ていない人は、総集編を見て欲しいですね。

『女城主 井伊直虎』は、かなりお勧めの大河ドラマです。

2017年12月17日日曜日

ホームページに料金表・価格表は出すべき!ビジネスチャンスを失っている可能性も?


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

「ホームページに料金表をだすべきか?」

「自社サービスの価格表を記載すべきか?」

と、相談される事がよくあります。

かなり難しい問題なのですが、基本的には料金表・価格表は出すべきだと思います。

もちろん、料金比較、価格比較をされて、見込み客にならないケースもありますが、

消費者にとって、料金がわからない、価格がわからない、サービス、商品ほど不気味なものはありません。

例えば、無料、または一部無料のサービス、商品は、

ホームページに目立つように記載がある事が多いです。

「初回相談0円」

「基本使用料0円」

「基本プレイ0円」

など。

こうした記載がある事で、

「興味があるなぁ・・・」

「おもしろそうだなぁ・・・」

から、

「試してみようかな・・・」

「話だけでも聞いてみようかな・・・」

という感じで、行動・アクションに繋がっていきます。

もちろん、「無料だから」という側面が大きいですが、

料金や価格がわからなければ、行動・アクションには繋がらないと思います。

よく聞く話として、

「ウチの商品は、価格比較して欲しくない。良さは利用してもらえばわかってもらえる。」

「競合他社で安いサービスがあるから、料金比較されたら負けてしまう。」

と仰る方が多いのですが、

実際、消費者は料金・価格だけでサービス・商品を選んでいるわけではありません。

料金・価格以外の情報、コンテンツ、利用体験談など、総合判断して、

行動・アクションを決めています。

「料金表・価格表のないホームページ」

は、行動・アクションするための、判断基準の一つが欠落していると考えた方が良い気もします。

どうしても、料金・価格を掲出したくない場合は、

無料お試し期間あり

無料お試しクーポン配布中

初回限定お試し価格〇〇〇円

今だけ!モニター価格〇〇〇円で提供中

ご満足いただけなかったら、返品制度あり

などといった、表示をするケースもあります。

新しい施策を始める事になるかもしれませんが、

料金表・価格表を出さないよりは、良い気がします。

少なくとも、料金・価格を掲出しないよりは、反響が増えると思います。

下限の料金・価格表示する方法もありますよね。

3,980円~

15,000円~

みたいな感じです。

消費者によっては誤解する人もいるので、お問い合わせ後の、

対応力・トーク力が重要になってきますが・・・

2018年は為替変動が激しすぎる?

こんにちは。 ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。 2018年に入り、1か月経っただけなのに、 ドル円は、113円台から108円台に突入しています。 FXをしている人は楽しいと思うのですが、 為替レートで影響を受ける事業者さんは、大変ですよね。...