2017年11月30日木曜日

贅沢なくらしを認識する時間も大切!名作童話に教えられる事は多い


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

贅沢なくらしを認識する時間も、大事ですよね。

最近は、世の中が便利になりすぎました気がします。

以前、母親に教えてもらったのですが、

祖母は、冬になると、洗濯板で寒そうに洗濯をしていたそうです。

家族も多かったですし、洗濯は本当に大変な家事だったんですね、特に冬は。

現在は、洗濯機や洗濯洗剤の性能も向上し、昔とは比較にならないくらい便利になっています。

ただ、こうして進化して便利になってくると、それが当たり前のようになってきて、

少し、文明社会のスピードに戸惑う事もあります。

特に、これからは、人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)により、

進化のスピードが加速しそうな気配ですしね・・・

こうした時代だからこそ、

たまには、立ち止まって、贅沢なくらしを認識する時間も大切な気がします。

僕が、

「やばい・・・贅沢病かも・・・」

と思う際に、見るのが、


マッチ売りの少女


です。






名作童話って、たまに見ると、色々考えさせられます。


大人になってから見ると、子供の時に感じなかった、

気づき

もあります。

年末に向けて寒くなる時期に見ると、特にしみじみします。

昔は、マッチを売り歩く少女が本当にいたんでしょうね。

最近は、

「飛び込み営業は嫌だぁ~」

という人が増えているそうですが、

マッチ売りの少女を見習って、

頑張らないといけませんね!

2017年11月29日水曜日

激安なのに美味しい甘納豆発見!高田馬場駅でまさかの出会い?


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

年齢を重ねて老化したせいか、

スーパーで安いおやつを食べるとと、

体がかゆくなる事が増えてきました(涙)

そうした影響もあり、

最近は、国産で合成着色料などが入っていない、おやつを購入しています。

その中でも、大好物なのが、


甘納豆


なんですが、基本的にソコソコ値の張るおやつなんです。

美味しいのですが、量は食べられないんですよね・・・

ただ、今日、意外な発見をしてしまいました。

たまたま、高田馬場駅の早稲田口のキヨスクで、


黒豆の甘納豆


を発見したんです。





しかも、


丹波黒黒豆の甘納豆


です。

丹波黒は、人気のブランド黒豆ですよね。

甘納豆好きな僕は、衝動買いモードで、

手頃な甘納豆を探したのですが、

予想通り、そこそこ良いお値段でした(苦笑)

あきらめかけて、目線を下に向けた瞬間、

右の下の方の棚に、


お特用袋 丹波黒黒豆甘納豆


を発見しました!

無選別品ですが、500gで、

1,050円

でした!!!

かなりお得です。





家用なので、無選別品で十分です。

量が重要です(笑)

高田馬場駅で、激安の丹波黒の黒豆甘納豆に出会えるとは、

意外でした。

甘すぎる事もなく、とても美味しい甘納豆でした。

家族も、大喜びでした!

2017年11月28日火曜日

起業・開業予定がある場合は、早めにブログで集客しよう!


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

起業・開業1年目は、どんなにビジネスセンスがある人でも、苦労する事が多いです。

資金繰りは、貯蓄や創業融資でしのげますが、

お客様や見込み客の獲得は、なかなか大変です。

もし、明確に起業・開業する予定のある方は、

ブログの立ち上げを前倒しでしておくと、

比較的、スムーズなスタートをきれる事が多いです。

何かしらの事情で、ブログを前倒しで立ち上げ困難な場合は、

ブログのネタを事前に考えておく、という方法もあります。

立ち上げたばかりのブログは、なかなか検索エンジンにインデックス(反映)されません。

のんびりブログ更新していると、1年くらいして、やっとアクセスされ始める、なんて事もよくあります。

起業・開業1期目に、ブログ集客がないのは、経営戦略上お勧めできません。

ブログ開設後は、一日でも早く、検索エンジンにインデックス(反映)されるように、

更新頻度を上げて、クロール(検索エンジンの調査官みたいな存在)を呼び込む必要があります。

例えば、1週間に2~3記事くらいの更新をしておけば、

僕の印象ですと、3か月くらいで、ブログ経由の見込み客獲得は可能になります。

事前にブログを立ち上げできない場合は、

ブログネタをたくさん考えておいて、

ブログを立ち上げたら、どんどん更新する方法が良いと思います。

ブログネタは、気持ちにゆとりがある時に作成しておく事がベストです。

「ネタが思い浮かばない・・・」

「ブログネタが、尽きた・・・」

「書くことが、まとまらない・・・」

というストレスは、

起業・開業1年目には、そこそこ大きな精神的なダメージになる事があります。

僕がそうでしたので(苦笑)

2017年11月27日月曜日

お風呂場の事故は大けがの元!転倒防止の手すりを付けよう


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

お風呂場スペースは、滑りやすくて危険なスペースですよね。

僕の祖父も、お風呂場で転倒して、骨折した事があります。

最近、自分の両親も70歳代になり、

特に、父親の歩き方がヨボヨボしてきたので、

お風呂場に、手すりをつけようと思っています。

家の建て替え時に、お風呂場スペースには手すりを

多めに設置したのですが、

「ここにも手すりあった方が、いいかもな?」

という場所が、1か所ありまして・・・

お風呂場専用の手すりを探していたら、


強力吸盤 セーフティハンドル 手すり


を見つけました。

【楽天】


親が高齢になってくると、お風呂場などでの事故も心配ですよね。

すべりにくいタイルのユニットバスなのですが、

あくまで「すべりにくい」だけですからね・・・

過剰なくらいに、手すりがあっても良い気がします。

高齢になってからの、怪我は治りにくいですし、

寝たきりの原因になってしまう事もあるようですしね。

マイホームの家の建て替えの際、


手すり




両親の部屋、階段、トイレ、玄関に、

「これでもか!」

というくらい設置したのですが、

今でも、かなり重宝しています。

40代の僕も、かなり「手すり」にお世話になっています(苦笑)

楽ですよ、手すりの多い家は。

特に、階段の手すりには、助かっています。

人間、誰でも歳をとり、足腰が弱くなりますから、

手すりなどの、補助器具は大事ですね。

2017年11月26日日曜日

身近にレフレッシュできる場所はある?公共施設をもっと活用しよう!


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

今日、買い物を行く際に、

近くの公園を通り抜けしたら、

若者と、おじいさまが、ベンチに座って読書をしていました。

今日は、天気も良いですし、

「こうしたリフレッシュの仕方もあるんだなぁ。」

と、ふと思いました。

先週は、

公園の土管に座って、勉強している高校生もいましたし、

公共施設を利用して、

リフレッシュしている人は、意外と多いのかもしれません。

同じ公園の土管で、以前、

土管の中で読書をしている少年を見かけた事もあります(笑)

狭い場所好きな人も満足させてくれる、土管って、なかなか魅力的な施設だと思いました。

ドラえもんに出てくるのび太君を思い出して、ほのぼのした気持ちになったのを覚えています(笑)

僕は、たまに図書館に行くのですが、

天井の高い施設で読書をすると、

家にいる時には感じない、開放感を感じて、

とてもリフレッシュできます。

『リフレッシュ』というと、

ハワイなどの海外旅行

温泉などの国内旅行

牧場へ行って乗馬

海へ行ってスキューバダイビング

遊園地などの行楽施設

などをイメージしますが、

身近な場所にも、リフレッシュできる場所はあるものです。

なんといっても、無料(タダ)ですし(笑)

体重制限はあると思いますが、

公園のブランコに乗ったり、

土管に座って遠くを見たりしても、

童心に返って、リフレッシュできます。

市民プールに、定期的に通って、リフレッシュしている友人もいます。

折角、高い税金を払っているわけですし、

公共施設である、公園や図書館などを有効活用して、

リフレッシュする事を

もっと、日常生活に取り込んでも、良いのかもしれませんね。

2017年11月25日土曜日

会社設立1年目の税理士顧問報酬・税理士顧問料は?年間24万円で満足した話


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

サラリーマン生活をしていると、

税理士さん

と関わる事は皆無ですよね。

会社の年末調整で、税金関係は会社が対応してくれますし。

ただ、株式会社(合同会社)を設立すると、

決算申告などの税務関係処理が必要となってくるので、

税理士さん

と、顧問契約をする事になります。

僕の知り合いで、自分自身で決算申告をしている方もいますが、

数字が恐ろしく苦手の僕は、自分でする選択肢は、全くありませんでした(苦笑)

さて、この「税理士さん選び」については、

はじめての事だけに、苦労する人も多いようです。

僕も、税理士選びについて相談を受ける事が多いです。

起業時は、お金が無いので、料金を意識してネットで探すと、

激安税理士顧問報酬

格安税理士顧問料

創業支援税理士料金

など、たくさんの情報が出てきて、判断に迷いますよね。

僕の会社の場合、1年目の税理士顧問報酬・税理士顧問料は、

月額20,000円 × 12か月 = 240,000円(年間金額)

でした。

決算申告料込、年末調整込の料金です。

決算申告料を別設定している税理士さんも多いので、

見積もりしてもらう時に、注意が必要です。

月額15,000円だから「安い!」と思ったら、

「決算時に100,000円、頂きますよ!」

と、1年後に言われたら、辛いものがありますからね・・・

年間でみると、280,000円になってしまいますから。

実は、こうしたトラブル(?)は、知り合いによく聞きます。

税理士との契約は、あくまで「年間でいくら?」を確認するようにしましょう。

ただ、料金が安くても、

・経験の浅い税理士(担当者)だった

・担当者は感じが良かったが、代表税理士が横柄だった

・サービス内容が悪かった

・話しにくく、感じが悪かった

といった事では、困ります。

税理士さんとは、長いお付き合いになるわけですから、

慎重に決めたいところです。

また、

会社設立 + 税理士顧問

という、税理士事務所、会計事務所もありますが、

会社設立の手数料は、激安なのに、

税理士顧問報酬・税理士顧問料が、割高!

というケースもあるようです。

会社設立は1度だけですが、税理士顧問報酬・税理士顧問料は、これから毎年発生する料金です。

会社設立の安い手数料に、騙されないようにしましょう。

税理士顧問報酬・税理士顧問料の料金は、気になるポイントですが、

税務顧問契約で一番重要なのは、サービス内容だと思います。

僕の顧問税理士のサービス内容は、次のとおりです。

・僕の方で、領収書・請求書・交通費精算書・通帳のコピーなどをまとめ、二か月に一回、税理士さんの事務所に持参する

・税理士さんと1~2時間、税務相談(節税のアドバイスなど)や経営相談(資金繰りの相談など)、雑談を行う


・翌週まで(速い時は翌日)に、試算表(月次決算)を作成してメールでデータ送付してもらう


・税務相談、経費になるもの、ならないものの相談は、随時電話で相談する


・領収書・請求書・交通費精算書などは、ファイリングし易いように、紙の台紙にきれいに貼り付けてくれて、次回訪問時に受け取る


源泉所得税の納付書を作成してもらう(年二回)


・年末調整をしてもらう(二人分)

・決算対策をして、決算申告書を作成して提出してもらう

・社会保険加入については、知り合いの社労士さんを紹介してもらう


・会社設立一年目は、税務署、自治体にしなければいけない提出書類は、全て代行して作成し、提出してもらいました


 税務署

 ・法人設立届出書
 ・青色申告の承認申請書
 ・給与支払事務所等の開設届出書
 ・源泉所得税の納金の特例の承認に関する申請書

 自治体

 ・法人設立届出書

数字は嫌いですし、税務関連の知識は全くのゼロですから、

とても、助かります。

経理関係も、全て対応してくれますしね。

個人的には、かなり色々対応してもらっているので、

年間24万円という金額が、高いという印象は全くありません。

最近、

「税理士さんには、決算申告だけでいいんじゃない?」

と、仰る方もいますが、

僕の印象としては、税務顧問契約をしておいた方がいい気がします。

というのも、

節税については、期初からでないと出来ない事もあります。

例えば、

非常勤の取締役(社会保険は加入しなくてもよい)を設置して、節税する方法があるのですが、

こうした節税は、期末では対応できません。

取締役の役員報酬は、事業年度開始日から3か月以内に決定する必要があるからです。

他にも、

経費になるもの、ならないもの

の判断は、意外と難しいものです。

例えば、

個人で契約しているスマホをビジネス利用している場合は、一部会社の経費にできますが、

どのくらい経費にするか?の判断は、顧問税理士に確認した方が無難だと思います。

一方で、

経費にならないものを経費にしていた場合、

決算申告の時に、税理士から指摘され、除外されてしまうと、

利益が多く出てしまって、税額に影響を及ぼす危険もあります。

僕の場合、

営業周りで疲れ切った際の、マッサージ代は経費になると思っていたのですが、

顧問税理士さんから、

「経費にはできないよ。」

と、初期の段階で、指摘されました。

こうした、税務アドバイスは、かなり重要だと思います。

知らずに、1年間経費にしたら、年間でみると膨大な金額になっていたと思います(苦笑)

などなど、

日常的に、顧問税理士さんからアドバイスしてもらうケースは多かったです。

会社を始めると、「税務調査」が不気味ですが、

決算申告書には、税理士の署名をして頂けます。

また、

顧問税理士に相談したり、アドバイスを受けながら、決算申告書を作成しておけば、

税務調査なども、そう心配する必要はない気がします。

創業時は、資金繰りも大変なので、税理士への料金も惜しい気はしますが、

本業に集中できますし、税務面で安心感を得られますし、

顧問税理士との契約も、考えてみても良いと思います。

2017年11月24日金曜日

カニを食べた気になろう!激安のカニを食べ放題?


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

そろそろ、カニが食べたくなる時期ですね!

僕は、年末年始、必ずカニを買っていますが、

例年、


来年こそは、自宅でカニの食べ放題をしよう!!!


という意気込みなのですが、

残念ながら、そこまでの稼ぎには、程遠い状況です(苦笑)






今年も、例年通り、少しのカニを購入して、

味わって、じっくり食べたいと思います(笑)

普通に、カニの食べ放題をしたら、お金がいくらあっても足りませんからね・・・

最近は、中国の富裕層の影響で、カニの価格も高騰しているようですし・・・

いつかは、お金を気にせずに、カニを食べたいものです。

今年の「カニの食べ放題」はお預けですが、

良いアイデアを考えました!

着眼点を変えて、


カニの食べ放題を実現!


は可能なのです。

カニは、カニでも、


かにかまの食べ放題!


をする事にしました(笑)







13本入り × 5個入り で、

3,780円(送料込み)

です!!!

1個(1足?)あたり、

58円

ですからね。

かなり、夢がありますよね、

この値段。

あとは、気持ちの問題と味の問題ですね。

感想は、後日ご報告します!

2017年11月23日木曜日

雨の日に気分を上げる方法!気分が沈む原因・落ち込む原因を転換すれば解決?


こんにちは。

ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。

雨の日は、気分が沈みがち、落ち込みがちになりますよね。

心理学好きな友人に、

「雨の日に、気分転換して、気分を上げる方法はないの?」

と、聞いたことがあります。

現代人の場合、

雨の日 = 悪い事

というイメージが幼い頃から、すりこまれているので、

雨の日 = 好き

という気持ちへ転換するのは、なかなか困難なようです。

確かに、幼い頃から、

楽しみにしていたイベント(花火・運動会・祭り・野球など)は、

雨の日に中止になる傾向でしたし、

雨の日のイメージは悪いですよね。

天気予報でも、

「下り坂」

という言葉を使いますし、マイナスイメージが定着しています。

本来は、

「恵みの雨」

とも言うように、

お米などの農産物、花などの植物などには、重要な資源ですし、

人間にとっては、なくてはならない存在なんですけどね・・・

日本の場合、水不足になる事が少ないので、

有難みを感じるケースが、少ないのかもしれません。

友人によると、

『雨の日』と脳が感じる事を防ぐ事で、不快な気持ちを忘れ、気分を上げる事ができるそうです。

具体的には、

雨の音

湿気

暗さ

を感じてしまう、五感を改善すれば、良いそうです。

雨の音については、

好きな音楽や、晴れの日をイメージするサウンドが有効みたいです。

僕は、ユーチューブで見つけた「森を吹き抜ける風と鳥のさえずり」のサウンドがお気に入りです。

「鳥のさえずり」については、精神的ストレスの癒し効果もあるようです。





湿気については、

空調機の除湿機能が有効です。

湿度については、不快指数が高くなる主因ですしね。

暗さについては、

対処法として、部屋の照明をつける方法しかないんですよね。

雨が降る日は、どうしても暗くなってしまい、

同時進行で、気持ちも暗くなる傾向があります。

電気代が気にならない方は、照明をつける事をお勧めします。

以上の3点で、

雨の日でも、気分を上げる事ができます。

特に、サウンドは重要です。

しばらく「森を吹き抜ける風と鳥のさえずり」を聞いていると、

30分程で、雨が降っている事を忘れる事もあります。

時間をかけて、脳を勘違いさせるイメージでしょうか。

少なくとも、

雨の日に、

気分が沈む

気分が落ち込む

という事は、無くなりました。

他に有効な方法は、

PlayStation®VR 

だと、思います。

湿気

を改善すれば、

雨の音

暗さ

については、

ゲームに没頭していれば、忘れそうな気がしますよね。


【楽天】


【Amazon(アマゾン)】




PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版



2018年は為替変動が激しすぎる?

こんにちは。 ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。 2018年に入り、1か月経っただけなのに、 ドル円は、113円台から108円台に突入しています。 FXをしている人は楽しいと思うのですが、 為替レートで影響を受ける事業者さんは、大変ですよね。...