こんにちは。
ホンネブログをご覧いただきまして、有難うございます。
メールは今やビジネスの基本ツールです。
スマホでも確認できるようにして、メール返信はスピーディーに行いたいですね。
特に複数名の予定調整の時は、1名の返信が来ないだけで、他のメンバーの予定が確定できないという事態になってしまいます。
予定調整する立場の時は、たまにイラッとすることもあります(苦笑)
たまに、
「申し訳ございません。現在外出先のため、オフィスに戻らないと予定が解りません」
といったメールを返信する方がいらっしゃいますが、
基本的には、外出中でも予定管理できた方が良いと思います。
原稿確認や、契約書確認等の場合は、確認作業をいつまでにできるかを返信すると良いと思います。
「原稿作成をして頂きまして有難うございます。本日、17:00迄に確認作業させて頂きます。」
と返信すると、先方もやきもきしないと思います。
メールは、送って頂いている方の気持ちになって、対応することが理想だと思います。
先日、飲みにいった友人が、
「メールをすぐに返信すると、暇だと思われる・・・」
と言っていましたが、
少なくとも、僕の周りのビジネスが順調な方は、メール返信は早い傾向があります。
暇だから返信が早いんだな・・・、と思ったことはありません(苦笑)
メール返信が早いと印象は良いですし、ビジネスもスムーズに進むことが多いと思います。
メール返信が遅めの方は、ちょっとした事ですが見直してみる価値はあると思います。
メールは今やビジネスの基本ツールです。
スマホでも確認できるようにして、メール返信はスピーディーに行いたいですね。
特に複数名の予定調整の時は、1名の返信が来ないだけで、他のメンバーの予定が確定できないという事態になってしまいます。
予定調整する立場の時は、たまにイラッとすることもあります(苦笑)
たまに、
「申し訳ございません。現在外出先のため、オフィスに戻らないと予定が解りません」
といったメールを返信する方がいらっしゃいますが、
基本的には、外出中でも予定管理できた方が良いと思います。
原稿確認や、契約書確認等の場合は、確認作業をいつまでにできるかを返信すると良いと思います。
「原稿作成をして頂きまして有難うございます。本日、17:00迄に確認作業させて頂きます。」
と返信すると、先方もやきもきしないと思います。
メールは、送って頂いている方の気持ちになって、対応することが理想だと思います。
先日、飲みにいった友人が、
「メールをすぐに返信すると、暇だと思われる・・・」
と言っていましたが、
少なくとも、僕の周りのビジネスが順調な方は、メール返信は早い傾向があります。
暇だから返信が早いんだな・・・、と思ったことはありません(苦笑)
メール返信が早いと印象は良いですし、ビジネスもスムーズに進むことが多いと思います。
メール返信が遅めの方は、ちょっとした事ですが見直してみる価値はあると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿